まちの歯科医院の特徴
まちの歯科医院独自のルールや、制度のご紹介
院内禁煙
喫煙は歯周病をはじめ、さまざまな全身状態へのリスクがあります。
まちの歯科医院は敷地内禁煙となっていますので、喫煙者の方はご遠慮ください。
◎子育て支援制度あり◎年齢は問わず、幅広く募集しています
衛生士さんの中には、小さいお子さんがいてなかなか働きだせない・・・
という人も多くいるのではないでしょうか?
当院は、予防・子どものかみ合わせ育成・歯周治療・咬合治療・インプラントなどに幅広く対応しています。
予防を中心としていますので、歯科衛生士さんにがんばってもらう機会が多くあります。
ですので、子育てしながら、長く地域密着で働いてもらえるよう、子育て応援応援宣言をしています。
当院では、保育費補助制度(月額1万円〜3万5千円)を柱として、子育て応援宣言をしています。
特に患者さんとのコミュニケーションを大切に考えています。
できれば、2年程度は歯科医院の勤務経験がある方が、早く仕事になれていただけると思いますが、少しブランクがある衛生士さんでも歓迎します!当院のスタッフ全員でサポートしますので心配ありません。
まずは非常勤から勤務しませんか?十分に慣れて、当院のシステムを理解していただけた場合、常勤での勤務も検討します。楽しく、長く務めていただけるように配慮します。
経験豊富な方には、必要に応じてマイキュレットも支給できます。SRPなどで使い慣れた器具も採用可能です。
また、勉強会参加や認定歯科衛生士(日本顎咬合学会、日本口腔インプラント学会)の取得支援でスキルアップできます。この資格取得は、必須条件ではありませんが、直接人事評価アップにつながります。支援体制は万全ですので、ぜひがんばってください。
このように、当院の人事評価制度は、プラス評価をするために設定したものです。